SSブログ
SSブログ

刑務所の差し入れ・まとめ・・・懲役の人、既決(判決確定)の人の場合 [差し入れ]

前回は、拘置所の差し入れの話で同じことを言いましたが、

一般の人には刑務所が、留置場や拘置所と何が違うのかよくわからん、と思います。

差し入れのお話をするのに、これでは不便なので簡単に説明させていただくと・・・


留置場→逮捕されたら、まずブチ込まれるところ。警察署の中にある。

拘置所→取り調べが終わり、裁判が始まると、留置場から移される。法務省の管轄。

刑務所→裁判で刑が確定して、懲役刑や禁固刑になると拘置所から移される。


と、また、おさらいしてみたのですが、

拘置所にて判決が確定して、刑務所への移送待ち「既決」の人も、拘置所にはいますが

刑務所の差し入れの基準と同じとなります。入るのモノほぼ一緒。


ちなみに、弁護士に差し入れのことを訊いても、この辺の情報は頼りになりません

ネットに載っている情報も、まちまちで、どれが正しいか見極めがムズカシイ

そんなワケで、刑務所の差し入れについてまとめてみました。


刑務所も、郵送・宅配便での差し入れはOKです。

事前に登録や、許可もいりませんが、郵送・宅配便での差し入れは限られてしまいます。

書籍、切手、現金・・・こんなものに限定されてしまいます。


もし、差し入れはダメなものを送っても、領置(あずかり)になるだけなので大丈夫

「モノが届いた」という知らせは、本人に届きますが、受け取れるのは出所時です。


刑務所では、日用品・下着など私費で購入・所持できるモノがかなり限られており、

差し入れに関しても、刑務所が指定したものを売店で購入しないと、ダメなんです。

ですから、書籍、切手、現金以外は郵送・宅配便で送ってもムダになってしまうんです。


刑務所にいると、購入できるモノは限られているし、自分で買っても同じなので、

結局のところ、差し入れは書籍か現金がありがたくて、現実的になります。

それでは話が終わってしまうので、細かくお話させていただきます。


C.刑務所の差し入れ

【OKなもの】

・シャツ:刑務所指定のモノしかダメで、半袖、ランニングとある。

→洗たくがひどいので、半年でゾッとするほど真っ黒になってしまう。

・パンツ:刑務所指定のモノしかダメで、トランクス、ブリーフとある。

→最近では、ボクサータイプや柄物を許可する刑務所もある。

・くつ下:刑務所指定のモノしかダメで、夏用、普通、冬用と3種類。

→冬用は暖かくて必須だが、すぐダメになる。

・タオル:刑務所指定のモノしかダメで、色しか選べない。

・本・雑誌:差し入れ人一人につき3~10冊/月と制限があるので注意。

・現金:金額に制限はない。刑務所で管理してくれるので安全。

・メガネ・コンタクト:コンタクトの洗浄液は入らない。自分で購入。

・切手:切手は必要だが、購入できるので必要度は高くない。

・写真:1回に10枚まで、など刑務所ごとに制限が異なる。

・パンフレット、チラシ:書籍の制限と違い、こちらは制限がユルい

・ネットプリント:貴重な情報源!このブログを印刷してね。

・チリ紙刑務所で指定のモノに限る。並と上があるので、できれば上で。

・筆記具刑務所で指定のモノに限る。ボールペン(黒・青・赤)、鉛筆がOK

・ノート、便せん刑務所で指定のモノに限る。ノートはB5、A4版。

・洗面用具刑務所で指定のモノに限る。シャンプー、石けん、ハブラシ、歯みがき粉

・夏場に嬉しい:刑務所で指定のモノに限るが、シッカロール、制汗剤。

・冬場に嬉しい:刑務所で指定のモノに限る。手袋、耳当て(刑務所による)

・冬場に必須:メリヤス(ラクダシャツ・ズボン)、冬用靴下…刑務所で指定のモノ

・電気シェーバー:刑務所で指定のモノで電池式。自費で買うものが多い。

→ヒゲ剃りは入浴時にやるので、電気シェーバーあればフロに長く浸かれる。必須


大事なことなので、もう一度言いますが、下着・タオル・日用品・文具など、

使いそうなものだから・・・と気を利かして事前にイ◯ンやユ◯クロなどで買い物しても

全部「不許可」、入りません


刑務所の指定の品を売店で買い

差し入れする方法でなければ

下着・日用品の差し入れはダメです


後半は、NGなモノをどうぞ。


元受刑者の私でも作ることができた、太っ腹!な楽天カードはこちらからどうぞ↓↓


(続きを読む)

↑↑懲役生活は何といっても本がありがたい!楽天ブックスはこちらからどうぞ↑↑

【NGなもの】

・私服すべて:出所時に着る服しか入らない。出所時以外関係ナシ。

・クツ:刑務所で指定の運動靴だけが差し入れ可能。

・フトン:官物を全員使う。昔ながらの綿のフトンで、重い割に暖かくない。

・食べ物ここが刑務所最大のポイント。自由に食いたい!

・ゲーム、PC、ケータイ:OKならスゴイことになるな・・・

・新聞:検閲の手間でダメ。自費で購入できるので、その分現金を差し入れで。

・タバコ:全面禁煙です。

・お守り:心情的にはOKにして欲しいが・・・

・ハンコ:書類は入って、サインはできるけど、ハンコはムリ。


刑務所は、差し入れ可能なモノが少ないんです。

入るモノは、書籍以外、刑務所で指定されたモノに限るということです。


とくに勘違いしやすいのは、下着などの衣類です。

刑務所内の売店で売っているものに限られ

自分で持ち込みのモノはダメ


書籍・現金以外の差し入れを、こまかーくやりたいのであれば、

刑務所に面会に来ていただき、その際に差し入れもしていただくのが一番です。

あ、もちろん、面会はせず差し入れだけをして帰るというのもOKです。


というワケで、面会をするための準備や、説明は、以前

刑務所に面会に行く①・・・面会に行くまでの事前準備」や

刑務所に面会に行く②・・・刑務所に来てからの面会マニュアル

にて書きましたので、そちらをぜひ参考にしてください。


持ち込みのモノで許可されるのは、出所時の私服、書籍、切手くらいと覚えておくと便利

というワケで次回は、ほぼ唯一と言ってもよい、持ち込みのモノで許可される差し入れ

「本・雑誌」について、どんな本・雑誌は差し入れ可能なのか?とお話しします。



無職 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他日記ブログ 社会不適合者日記へ
にほんブログ村
↑↑ランキング参加中です。クリックしていただけると、感謝感激、生きる希望が湧いてきます。

↓↓出所後もカードは必需品。だったら使いやすい楽天カードはこちらからどうぞ↓↓



↑↑差し入れには本が一番。お得で節約できて、出所後に助かる楽天ブックスはこちらから↑↑
nice!(0)  コメント(80)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 80

トモたく

ネットでオーダーできる、宅配の差入れ業者もいるようですが、刑務所の売店で買わないと駄目な物も多いんですか?
by トモたく (2015-10-15 17:37) 

きりたんぽ

差し入れできるモノは、判決が確定していない未決囚と、判決が確定した既決囚では大きな違いがあります。
刑務所で服役している受刑者は、もちろん「既決囚」にあたります。

記事でも書きましたが、既決囚になってしまうと、事前に買っておいたモノが差し入れできるのは現金、切手、写真、パンフレット、ネットプリント、本・雑誌くらいです。
これも各刑務所によって基準が違いますので、ハッキリとは言えません。
それ以外のモノは、刑務所の売店を通して差し入れすることになります。
by きりたんぽ (2015-10-15 18:35) 

ともタク

ご回答いただき、ありがとうございます。売店というのは、刑務所現地でないと利用できませんよね?
あとはもう現金差入れしかありませんね。
by ともタク (2015-10-16 06:09) 

きりたんぽ

ともタクさん、こんにちは(^o^)

売店は刑務所まで行かないと利用できませんが、現金書留で現金を差し入れする方法と、本や雑誌を郵送で差し入れする方法があります。

本や雑誌は郵便でも宅配便でも受け付けてくれます。
本や雑誌を送るには、郵便局のレターパックがベンリで安いですかね。コンビニで専用の箱を買って、それに入れて、あとはポストに入れればOK
詳しくは検索してみてください。

参考になれば、幸いです。
by きりたんぽ (2015-10-16 10:17) 

トモたく

何度も恐縮です。便箋やノートも指定とございますが、日記帳や写真ケースなども駄目ですよね…?
あと、身分によって購入(使用)できない物もあると聞きましたが。
冬季のリップクリームやハンドクリーム、手袋、ホッカイロなどは使用できるでしょうか。その場合も指定ですか?
by トモたく (2015-10-17 12:58) 

きりたんぽ

トモたくさん、こんにちは(^^)/

日記帳も写真ケースもシャバのモノは入りません。
日記帳は売店にも売っておりません。
写真ケース(写真立て)は売店には売っています。
写真ケースは優遇区分3類以上であれば買えます。
(6か月以上無事故無違反で過ごせば、誰でも3類にはなれます)

おっしゃるとおり、優遇区分によって購入できるモノ、できないモノがあります。
実はこの内容は刑務所によってかなり違うんです。
ハンドクリームもある刑務所、ない刑務所・・・
3類以上なら買える刑務所・・・みたいな感じです。

リップクリームは聞いたことがありません。
手袋はどこの刑務所でも買えると思います。
カイロは刑務所によってあるところ、ないところがあります。
もちろん、売店の指定のモノしか入りません。

どれも厳しい冬場にはぜひ欲しい一品ですが、刑務所によっては揃わないんですね・・・

刑務所によって違いがあり、ハッキリしたことが言えないんですが、参考にして下さい。
by きりたんぽ (2015-10-17 16:45) 

ともタク

再三に渡り、ありがとうございます。
ブログも一通り拝見させていただきました。
刑務所内での仕事で、きりたんぽサンのように 最初から図書工に配役されることもあるのですね。きりたんぽサンの能力あってのことでしょうが、驚きました…
あとは、集団生活ですので そういう場所ですから色々な方もいらっしゃるでしょうし、イジメや人間関係に困らないかが心配です。
by ともタク (2015-10-17 17:23) 

きりたんぽ

ともタクさん、こんばんは

少しはお役に立てたでしょうか?
差し入れのやり方、内容なんて、一般の人がわかるワケがありませんよね(笑)。
懲役をやっていたって、刑務所によってビミョーに違うのでハッキリとは言い切れないのですから・・・

ちなみに私は図書工ではないですよ~
図書工にいたヤツからさんざん話を聞いているので、内部のことはある程度知っていますが・・・
イロイロと考えはあると思いますが、生産工場で目立たずノンビリとやるのも、悪くはありません。退屈ですが、安全です(笑)。

たしかに、誰に訊いても苦労するのは人間関係と言います。
イジメに関しては、刑務所という場所に限って言えば「イジメられる方が原因を作っていることも結構多い」とも言えます。

刑務所に行くと、人間としての経験値は上がりますが、活かせるところがあるのかどうか・・・
マトモな人は行くところではありません。

コメントをいただき、ありがとうございましたm(__)m。
by きりたんぽ (2015-10-17 17:35) 

ともタク

つい先のことばかりを考えてしまいますが、目の前のことを一つひとつ 進めていかないといけないのだと思います。
ところで、回答いただけたらで結構ですが、民事の被害者への弁済は 額が大きいと定期的に裁判とかもあるのですよね。
出所してから、弁済方法や金額などは どのように取り決めをしていくのでしょうか。
当事者で話し合うのか、裁判所や弁護士を通してなど… 考えられると思うのですが。
すでに弁済するが澄んでいれば別ですけど、預金や資産凍結など 不自由はございませんか?

by ともタク (2015-10-17 18:27) 

きりたんぽ

ともタクさん、こんばんは

ご質問いただきましたが、ともタクさんの状況がほとんどわからないので、回答のしようがございません。

民事裁判であれば、代理人の弁護士同士が交渉にあたるでしょうし、和解か判決か、になります。これだけでも大きく違います。
弁済方法や金額も、この時に決められるワケですから、弁護士とよく相談して進めるべきですね。

和解での取り決めや判決がある以上、建前として弁済は義務です。それ以上のことはここでは書けません(笑)。
滞納すれば、遅延損害金はとられますし、相手側が訴えれば資産の差し押さえも当然あると思います。

「払わない」という前提でお話しするわけにはまいりません。
分割や支払いの開始時期など、返済能力を考慮して、弁護士に注文をつけて、交渉にあたってもらうしかないでしょうね。

by きりたんぽ (2015-10-17 19:22) 

ともタク

ありがとうございました!
by ともタク (2015-10-17 19:54) 

ともタク

おはようございます。
昨日はありがとうございました!
もう1点 教えて下さい。刑務所へ手帳などの持込みは不可とのことでしたが、友人へ手紙を出すのに 住所などのメモも一切駄目ということでしょうか。
by ともタク (2015-10-18 10:38) 

きりたんぽ

ともタクさん、こんにちは(^o^)

手帳の持ち込み、というのは面会時に面会室に持ち込むということでしょうか?
面会時に何かメモをしたいのであれば、面会受付で紙とボールペンは貸し出しているので、そちらを使うように言われます。
それを使えば、面会時もメモできますよ。

そうではなく、手帳を差し入れしたい、というのはムリです。
手帳に書いてあることを知らせたいのであれば、コピーして、その紙を差し入れすることはできます。もちろん内容にもよりますが、郵送でも大丈夫です。

参考していただければ、幸いです。
by きりたんぽ (2015-10-18 11:11) 

ともタク

いえ。最初から住所録のようなものを作っておこうかと思いまして。
最初から 書き込んだメモは私物として持ち込めないけど、後から差し入れてもらくことは可能ということですか?
仮に、留置所や拘置所で持っていても。刑務所へ移送されると領置され 再度差入れてもらわなければいけないのでしょうか。
by ともタク (2015-10-18 14:59) 

きりたんぽ

これも刑務所によって対応が変わります。

私の知る限りでは、普通のノートに書き込んでおくのが無難です。
しかしこれも、既決(懲役囚)になってしまえば、持ち込めません。
「領置」と言って、倉庫に保管されてしまいます。
その際に、拘置所や刑務所で購入できるノートに書き写すことになります。
しかし、厳しい施設ですと、刑務所側に書類で登録した名前・住所でないと、ノートに写すこともダメと言われます。
(登録するのは、移送されたらすぐ「登録用紙」なるモノがあるので、心配しなくて大丈夫です)
後から差し入れしてもらうこともできますが、「登録」することが条件で、無条件では入りません。

メンドウですが、必要なことは拘置所、刑務所で購入したノートにその都度書き写しておくことをおススメします。
by きりたんぽ (2015-10-18 23:37) 

ともタク

再三に渡りありがとうございます。
ところで、留置所から拘置所への移送タイミングは、起訴された時 あるいは裁判所当日いずれかでしょうか?

拘置所は寒いようなお話なので、手袋やホッカイロの持込みは駄目でしょうが、購入はできるのでしょうか。もしお分かりでしたら お願いします。
by ともタク (2015-10-19 13:16) 

きりたんぽ

移送のタイミングは、まちまちです。
警察での取り調べが終われば、移送されますが、早かったり遅かったり人によって違います。
これは誰に訊いても、そのタイミングはわからないと言います。

拘置所で未決(判決が確定していない)ならば、手袋、カイロは購入できると思います。持ち込みはダメのような気がします。
購入はできますので、この2つは心配いらないと思います。
by きりたんぽ (2015-10-19 13:52) 

ともタク

ありがとうございます。これで一通り 準備できそうです(汗)
重要では無いかもしれませんが、将棋や囲碁は 知っておいた方が良いのでしょうか…。
by ともタク (2015-10-19 19:47) 

きりたんぽ

ともタクさん、こんばんは(^o^)

事情はまったく存じ上げませんが、これから収監されるのでしょうか?
私は、いちいち付き合うのがメンドくさかったので将棋も囲碁もできないと言って、やりませんでした。
別に何ら問題は起きませんでしたよ。
毎日、新聞はスミからスミまで読むことをノルマにしていましたし、本も読みたかったので、ノンビリ将棋、囲碁をやっているヒマはなかったですね。

刑務所という不自由な環境で、さらにやりたくもない将棋や囲碁を付き合わされるのはカンベンだったので、最後まで通しました。まぁ、コレはその人の考え方次第です。

将棋・囲碁をやらない代わりに、雑居の仲間には話題を振ってこちらから話しかけるようにしていました。

どうかご自分のペースを必要以上に崩すことなく、お体に気をつけて、乗り切ってください。
by きりたんぽ (2015-10-19 23:31) 

ともタク

度々、恐縮です。
はい… おそらく そうなってしまいます。

寒そうなので、ダウンのベンチコートを調達しようと思いましたが、フードは未決でも駄目なんですよね?
by ともタク (2015-10-20 10:40) 

きりたんぽ

ダウンのベンチコートはいいと思います。
私も未決の時に使っていましたが、暖かくて便利でした。

フードはダメですね・・・
なんとかないモノで見つけてください。

by きりたんぽ (2015-10-20 13:59) 

ソフィー

留置所から拘置所への移送タイミングについて
お尋ねの方がおられますが、

私の場合は、拘置所には一度も行かず、そのまま
逮捕→留置所→起訴→留置所→裁判→判決公判 でしたよ。
(逮捕から判決まで、約110日程度)
判決公判は執行猶予付きの懲役1年6ヶ月。

ですので、最初から最後まで留置所でした。
つまり、警察署によってまちまちなのでは?

by ソフィー (2015-10-20 16:59) 

きりたんぽ

ソフィーさん、こんばんは(^o^)

興味深いコメント、ありがとうございますm(__)m。
そのようなパターンもあるんですね!
留置場⇒起訴⇒保釈⇒公判⇒判決というのは、何度も見たことがあるんですが・・・

別に起訴されたら、直ちに拘置所に移送されなければならないというワケでもないようですからねぇ。

一言でベタに比較すると
留置場は暑さ寒さの心配がない点が良い
拘置所は食事の面で充実してる
と感じました。

またコメントをお待ちしております。
ありがとうございました。
by きりたんぽ (2015-10-21 00:25) 

ソフィー

留置所の環境について一言。

私は6月中旬~9月下旬まで留置所で生活しましたが、
時期的には、夏~真夏日。

常に冷房がかかっていたのですが、
冷房が効きすぎて、むしろ寒いぐらいでした。

看守に頼んで、毎朝、毛布を入れてもらっていましたが、
とにかく、毎日寒かったです。
この毛布も、全然暖かくなくて。

寒すぎて、手足の指先が冷え、
房の中で本を読むのも苦痛でした。

外は真夏日のはずなのに、
毛布にくるまって毎日震えてましたねぇ~

釈放されて、一番ホッとしたのが、
これで、手足の冷えから開放される という事でした。

拘置所は経験していませんので分かりませんが、
とにかく、留置所は冷房の効き過ぎで寒かった ってイメージです。

ただ看守から聞くところによると、
1週間に2回の風呂のため、
真夏日でも、なるべく汗をかかせないように という有り難い?配慮だとのことでした。

ウソかホントか分かりませんけど。

by ソフィー (2015-10-22 10:35) 

きりたんぽ

ソフィーさん、こんにちは(^o^)

コメントをくださり、ありがとうございますm(__)m。
留置場の良いところは、冷暖房が入っていて、暑さ寒さで苦しめられることがないところだと思っていましたが、そんなこともあるんですね。
本当にお疲れさまでした。

寒いというのは、とにかくツラいですが、そこまで冷え冷えにして、他の人たちから苦情が来なかったんですかね?そこまでの冷房だと、いやがらせですね。

現在はどうかわかりませんが、留置場は5日に1回の入浴、そして入浴設備も貧弱、コレはツラかったですね。

いつも貴重なコメントをくださり、ありがとうございます。
またいただければ、幸いです。
これからもお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
by きりたんぽ (2015-10-22 10:51) 

ともタク

こんにちは。特に何が不安ということはありませんが、最初は新入りで 既成の集団の中に転校生みたいに放り出されるわけですよね。
溶け込むまでがストレスかなぁと。

それと、聞き忘れていましたが、住民票の異動は刑務所の所在地にするのですか?そうしないと 健康保険や年金の免除が受けられないという記事を見た覚えがあります
あと、携帯の解約は 携帯本体が無くても家族に頼めますか?
by ともタク (2015-10-23 12:50) 

きりたんぽ

ともタクさん、こんにちは(^o^)

記事にも書きましたが、最初の1カ月は死ぬ気で頑張ってください。最初がすべて、肝心です。
一生懸命に、謙虚にやれば、フツーは大丈夫です(と言いたいところですが、そうはいかないのが刑務所)

住民票はともタクさんの状況によります。家族と同居であれば、そこに住民票は置いたままでいいと思いますが・・・
ていうか、わざわざ刑務所に住民票を移動したヤツの話など聞いたことがありません。

刑務所に行くのが短期間であれば、貯蓄を切り崩してでも年金は払った方が、将来もらう時減額にならなかったりします。
長期で経済的に余裕がないならば、免除申請すればいいと思います。手続きはカンタンなようでした。
免除になると将来もらう時にかなり減額されてしまうので、すべてが免除申請すればいいというワケではないんですよね。

健康保険は、誰かの「扶養家族」になっておくことをおススメします。妻、親、家族の誰かに頼んでおいてください。実際の手続きは市役所等でお尋ねください。

免除申請したほうがいいのかは、ともタクさんの経済状況や、刑務所に行く年数など何も情報がないので、何とも言えないですね。

携帯の解約はご自身でされるのが一番です。家族に頼むと「委任状」を持参したりしないといけないので面倒です。今、外にいるのならば、やっておくことをおススメします。5000円程度払えば、数年間休止扱いにもできるようです。

個人的な事情がよくわからないので、この程度のことしか言えませんが、参考にして下さい。
by きりたんぽ (2015-10-23 13:16) 

ともタク

ありがとうございます。
入った時は、◯◯と言います、よろしくお願いします。的な挨拶はするんですよね(汗)
逆に話しかけてもらえると助かりますが、誰に何を聞いたら良いか…という状況になりそうで。
慣れるまでは心配です
携帯はまだ少し早いと思うので、状況を見ながらにします。例えば、証拠品で押収されると、モノが無くても解約できるでしょうか。その辺は携帯会社に聞かないとですね。

扶養や免除の手続きは、家族ができますか?刑が確定してからでも自分で行うのでしょうか?
by ともタク (2015-10-23 14:47) 

ともタク

免除申請するのと、単に払わないでは やはり違うのですか?
by ともタク (2015-10-23 14:49) 

きりたんぽ

愛想よく、謙虚に、肝心なところでは毅然とした態度でいれば大丈夫・・・と言いたいところですが、その人次第ですからねぇ(笑)。
人間関係ですから、今までのシャバでの経験値が問われます。卑屈になり過ぎないようにして下さい。
話したくもないことをわざわざしゃべる必要はありません。

押収されて、ケータイそのものがなくても解約はできます。

扶養も年金も、刑の確定とは関係ないですから、今現在就労していないのであれば、手続きされた方がいいと思います。理由を述べる必要もないですし・・・
扶養も免除の手続きも家族ができますが、まだ外にいるワケですから、ご自分でされる方がいいと思います。
本人でないと、何かと手続きはメンドウですよ。

年金の免除の申請は、刑務所でも積極的にやらせています。未納されるよりはいいということでしょう。
「単に払わない」では、老後もらえないですよ。
もらうためには結局さかのぼって納めることになるので、今まで通り払うか、免除申請するか、どちらかになりますね。
前回申し上げた通り、免除してもらうと、将来もらえる額が結構減ってしまいますので、ご注意ください。

大まかではありますが、参考にして下さい。
by きりたんぽ (2015-10-23 17:35) 

ともタク

分かりました。
移送の時は、腰縄になってる手錠で 公衆の面前にさらされるのですよね。それは驚きました。
裁判では、一般の傍聴もあるかと思いますが、そういう日程は誰でも分かるものなのでしょうか。
あと 刑務所では、走ったり運動したりという 勝手なイメージもありましたが、それは無いのですよね…

持ち込んだり、差入れてもらう本は その人の罪名によって許可されないものありますか?
例えば、経済犯罪だと 投資やマネー誌は読めないとか。
お分かりでしたら、お願いします
by ともタク (2015-10-23 21:11) 

きりたんぽ

公判の日程は、裁判所に貼り出されるので、誰でも知ることができますし、誰でも傍聴できます。
被害者だけでなく、ともタクさんの友人知人が来れば聴かれてしまいますので、この点は覚悟しておいてください。

運動は、成人刑務所ではほぼ自由です。別に走ったりしなくても、新聞読んだり、ダラダラと同衆としゃべっていてもOKです。
少年刑務所(27歳未満)はそうはいかないようです。
全員そろって、同じ運動をします。走り込みなどキツイようですよ。

書籍は、罪名によって不許可になるなど聞いたことがありません。法律上もそのようなことは許されないと思います。
ダメなものは全員ダメです。

まぁ、あまり不安ばかり強くなっても、具合悪くなってしまいますから気をつけてくださいね。
by きりたんぽ (2015-10-23 23:26) 

ともタク

そうなんですね…
裁判に人が集まるかは分かりませんが、狭い田舎ですので 注目度は高いのだと思います。
どちらかというと、刑務所へ入ってしまうまで 落ち着けないのでしょうね

それは仕方ないとして、まずは刑期が何年で、どこの刑務所で、何をするか 何てことをやはり考えます。
行き先の刑務所や、そこでの配役では 分類の面接や考査があると聞きましたが。
実際、職歴や適性って加味されるのでしょうか。機械的に処理されるだけのような気もして。
by ともタク (2015-10-24 10:07) 

きりたんぽ

残念ながら職歴、適性はあまり考慮されないですね・・・
考慮されるとすれば、営繕工場、炊場工場でしょうか。

経理工場でなくても、一般の生産工場で地味な作業を淡々とやっていくのも、退屈ではありますが、プレッシャーやもめごとが少なくてラクなので、どちらがいいかはわかりません。


by きりたんぽ (2015-10-24 10:39) 

ともタク

そうですよね。懲役なので、あまり自分に都合いいコトばかり考えないようにします。
ところで、住民税は後払いなので来年までは払わないといけないわけですが、刑務所でも支払いできますか?
私は36になりましたが、刑務所の年齢層では若い方になるのでしょうか…


あと裁判のことですが。こちらの情状酌量のための証人喚問て いなければナシでも良いのですよね?
テレビや映画のイメージですが、検察からは厳しく当たられるのでしょうか。
by ともタク (2015-10-24 15:41) 

きりたんぽ

ともタクさん、こんばんは(^o^)

住民税の支払いは家族などに頼んでください。
まだ請求は来ていないですよね?
刑務所に行ってから、自分で手続きをしようとすると大変面倒なので、行く前に自分で済ますか、行った後は家族に頼むかをおススメします。

裁判の状況は何も情報がないのでわかりませんが、情状証人がいないというのは、あまり聞いたことがありません。
ご自分の裁判です。どなたか頼める方を全力で探して、お願いするようおススメします。
どのような事情があるかわかりませんが、情状証人は誰かお願いした方がいいです。

改めて申し上げます。ご自分の裁判ですから、誰か情状証人はさがして、お願いしてください。
by きりたんぽ (2015-10-24 23:41) 

ソフィー

私も逮捕、起訴、裁判までされましたが、
その際に、たしかに弁護士から、どなたかに情状証人はしてもらいますか?と聞かれました。

ですが、今更、これ以上、かつて付き合っていた彼女や、家族に迷惑をかけるわけにも行かないと思い、
一切必要ありません と言い断ってしまいました。

もちろん、裁判の際にも、情状証人を断った以上、
そんな時間もなく、ひたすら、私だけが検察官、弁護士、そして裁判長から尋問を受け終了。

ただ、私の場合は、異例とも思えるかもしれませんが、
裁判をする前、検察官取調べの段階で、
検察官から求刑はこれぐらいで、判決はほぼ間違いなくこうなるからって教えてもらっていました。

半信半疑でしたが、実際、検察官の言うとおりの判決になりましたが。

ですので、もしかしたら、検察官取調べの段階で、
ある程度、判例に沿って決まってるのかも って思いました。

ただ、どれぐらいの求刑になるかとかを事前に
教えてくれるかどうかは検察官次第だと思います。

情状証人が量刑にどれぐらい影響があるのかは、私には分かりませんが、私の場合は、あってもなくても大した変わりないかも ってのが正直な感想でした。

一応、経験者からの報告です。

by ソフィー (2015-10-25 01:27) 

きりたんぽ

ソフィーさん、こんにちは(^o^)

コメントをくださり、ありがとうございますm(__)m。
一覧には表示されるのですが、こちらには表示されないですね。
せっかくの情状証人に関するコメントであるのに、すみません。

何か調子が悪いのか?申し訳ございません。
リトライしてみますが、もしよろしければもう一度お送りくださいませ。
このような無礼をお許しください。
by きりたんぽ (2015-10-25 09:36) 

きりたんぽ

ソフィーさん、失礼しました。

表示されたようです。安心しました。
お騒がせして申し訳ございませんでした。

今後ともよろしくお願いいたします。
by きりたんぽ (2015-10-25 09:38) 

ともタク

お二人とも、ありがとうございます。
私も、こちらからお願い出来る人いなそうです… 両親がどうか分かりませんが、これ以上 迷惑をかけるのも、そういう場に立たせるのも 避けたいという方が強いです。
ところで、随分 先のことにはなりますが。身元引受人は誰でも良いのですよね?
仮に親に頼んで、仮釈放を貰えたとして。
一旦は実家に帰っても、すぐに他県へ引っ越して 就職なんてのも可能でしょうか…
その場合、保護司さんなどは変更されるのですか?
by ともタク (2015-10-25 17:21) 

きりたんぽ

ともタクさん、こんばんは(^o^)

身柄引受人に関しては、記事で何回かにわたって詳しく書きましたので、そちらをお読みください。
その方がよくわかると思います。

「仮釈放を無事にもらうためには①~⑦」
「出所後の就職活動①~③」
自分で言うのもなんですが、結構詳しく書きましたので(笑)・・・
こちらをまずお読みいただき、改めてわからないところをご質問ください。
気分も落ち着くと思いますよ。

by きりたんぽ (2015-10-25 23:51) 

ともタク

きりたんぽサン
ありがとうございます。私の解釈が間違っていたようです…
身元引受人は、恋人でも友人でも良く、住むところさえ決まっていれば 同居しなくても良いのだと思っていました。
実際、誰でも良いのでしょうが、同居と 保護司との面接に帯同できないとダメなのですね。
両親の年齢も年齢ですから、どうしようか悩むところです…
仮釈放後の引越しは、保護司の許可があれば良いと。その後の面接は、保護観察官より指示があるのでしょうね。
by ともタク (2015-10-26 11:29) 

きりたんぽ

ともタクさん、こんばんは(^o^)

コメントを拝見しました。
参考になれば幸いです。

ウーン、身柄引受人は誰でもいいワケではないですね…
友人、知人レベルですと、出所後ちゃんと監視・監督ができるのか?と審査が厳しいようです。
もちろん、ちゃんとしたつながりの人であれば、問題ないのですが。

仮釈放後の引越しは保護司ではなく、保護観察所の許可になります。
普段の面接は保護司と、になりますが、重要なことは保護観察官に問い合わせなければなりません。
この辺のことはまだ先ですので、今から心配する必要はないと思います。
就職した、とかのきちんとした理由があれば、転居もスンナリと認められるハズです。
by きりたんぽ (2015-10-26 18:26) 

ともタク

きんたんぽサン、いつもありがとうございます。
まだ何も始まっていないのに、仮釈放の記事を読むと羨ましく思います。
ところで、刑務所から現金を送るということは出来るのでしょうか。現金書留くらいしか方法はないのだと思いますが…
あと、両親それぞれに手紙を書くと、同じ住所でも2通封筒を出さないと許可されないとかありますでしょうか。

刑務所での懲役に対してもらえるお金があるみたいですけど、さすがに民事の弁済の差押えにはならないんですよね?
もしお分かりでしたら、お願いします。
by ともタク (2015-10-26 20:42) 

きりたんぽ

刑務所から現金を送ることはできます。
「送金願」という願せんを書いて、許可を得ないとできません。
理由がハッキリしていて、妥当なものであれば認められます。
現金書留で送付になります。

手紙に関しては、頭を使って書いてください。
わざわざ「お父さんへ」「お母さんへ」なんて、書き出しで書けば、同じ住所の家族でも、別にしろと言われる場合もあります。
むしろ、そこまで別にして書くような大事な用件なら、2通封筒を出せばいいんじゃないでしょうか?

私は法律の専門家ではないので、細かいことはわかりません。
差し押さえは弁護士に聞いて下さい。
ただ、ともタクさんが滞納しない限り、差し押さえされることもないですよね。
服役中から支払う事態にならぬよう、つまり出所後から払うという条件にしてもらうよう、弁護士にお願いしておく事項でありますよね。
よく相談して、決めてください。
by きりたんぽ (2015-10-26 23:43) 

ともタク

きりたんぽサン、ありがとうございます。

何度も同じ質問をしているようですが、留置所の私物で 記載されていないものは持込み不可と思った方が良いのですよね?
カバン、封筒、ちり紙(ティッシュ)、電池(シェーバー用)

マフラーの代わりに、ネックウォーマーも認められませんよね?
by ともタク (2015-10-27 14:30) 

きりたんぽ

記事に書いてある通りですよ。

拘置所、刑務所の舎房には私物のカバンは入りません。
封筒は微妙ですが、やめておいた方がいいです。
封筒、チリ紙、電池、向こうに行ってから購入もしくは差し入れしてもらってください。

マフラー、ネックウォーマーもダメです。
by きりたんぽ (2015-10-28 01:15) 

ともタク

きりたんぽサン、いつも ありがとうございます。
留置所も拘置所も靴はダメと書かれていますが、収監の際に履いていったものは領置さらるのですよね?
中では履物なしですか… 運動とかできませんよね(汗)
by ともタク (2015-10-28 11:33) 

きりたんぽ

履いていったクツは領置されます。

施設内では、官から貸与されるサンダルです。
(施設によっては、作業中はクツを履くところもあります)
無事に半年つとめれば、優遇区分が3類になるので、自費でサンダルを購入することもできます。

運動時は、当たり前ですがクツを履きます。運動靴も官から貸与されます。運動靴も自費で購入できます。
by きりたんぽ (2015-10-28 13:22) 

ともタク

きりたんぽサン、こんばんは。
今日は少し 荷造りをしました!
何年もスマホやPCから離れると、PCは特に使えなくなりそうです…

最後の最後まで聞きづらかったんですが、エロ本は やはり重要でしょうか?
by ともタク (2015-10-29 18:30) 

ともタク

それと、今年の確定申告は外にいなくても出来るでしょうか。
by ともタク (2015-10-29 18:31) 

きりたんぽ

ともタクさん、こんばんは(^o^)

ご事情を存じ上げませんが、荷造りしたということは、もうその日が近いということでしょうか?
切ない荷造りですよね・・・

その手の本は、ホント自由です。エグイのは入りませんが(笑)
施設に入ってからでも購入・差し入れはできます。
これはともタクさんの考えですね。

拘置所、刑務所でも、確定申告の書類を記入して、家族に送るということはできます。もちろん願せん書いて、許可は必要です。これはあちらに行ってから心配してください。
当たり前ですが、自分では税務署の窓口には行けないですからね。
それ以上のことは、わかりません。

参考にしていただければ幸いです。
by きりたんぽ (2015-10-29 23:05) 

ともタク

きりたんぽサン、こんばんは。
エロ本は無ければ無いでも良さそうなんですが。さすがに親には頼めませんし…
おそらく、12月に入ったら間も無くかな、と。

もう11月になりますし、寒くなったので その辺も気掛かりです。
あとは、独身ですが 両親や兄弟 家族の心配を逆にします。
刑務所へ移送される頃は、少し暖かくなっているかも知れませんが、逃げられませんので 前へ進むために一つひとつやっていきます!
by ともタク (2015-10-30 18:04) 

きりたんぽ

ともタクさん、こんばんは(^o^)

エロ本を親に頼む懲役仲間は見たことがありません。
思わず笑ってしまいました。
そんな心配しなくても、違う心配した方が良いですよ。
本はおカネさえあれば、刑務所でも買えます。
まぁ、注文してから1カ月くらいかかりますが・・・

寒いのだけはホント、ツラいので、何とかしのいでください。
by きりたんぽ (2015-10-30 19:38) 

ともタク

こんばんは。今日もブログを読み返してました。食事のマナーと 新人イジメのような所を見ていなかったようで、改めてゾッとしました…
みんな、そういう時期を耐えて行くのかと。
新人で虐められて、次は教育係、あとは虐めて笑っていれば良い みたいですけど。
自分が先輩になったら、反対の立場で 虐めるのも気が進みませんけどね
きりたんぽサンはどうでした?

あと、新入教育って雑居に入ると記載されていますが、その時のメンバーは全員新入なのでしょうか?
それもと、先輩方の中に入って、日中だけ別行動するのですか?
by ともタク (2015-10-31 17:16) 

きりたんぽ

こんばんは(^o^)

食事のマナーや新人イジメはごく一部の若者しかやりません。
逆を言えば、少年刑務所では100%あるでしょうね。
成人刑務所で、オッサンやジジイばかりの部屋であれば大丈夫です。
刑務所によっては雑居の方が少ない所もありますし、独居に入ることを今は祈りましょう。
でも、ブログで書いた通り、雑居には雑居のメリットが十分にあるんですよ。

自分が先輩になったら、とか先のことは考えず、まずは工場に配役になった最初の1カ月を死ぬ気で頑張ることを考えておいてください。ココで頑張れないと、見切られます(笑)。

新入訓練工場は、刑務所に送られて最初の2週間、過ごすところです。おそらく雑居でしょう。あっという間に終わりますから、大丈夫です。

ウソ・言い訳・ふて腐れをせず、人の悪口を言わず、謙虚にやっていれば、フツーは大丈夫なハズです。
意外とコレを守り続けるのがムズカシイんですけどね。
by きりたんぽ (2015-10-31 17:30) 

ともタク

きりたんぽサン、こんにちは。
だいぶ、気分的に救われました(汗)
とにかく、仕事を真面目にという アドバイスは忘れません!
あと、新入の時に雑居房で。配役されると、また部屋替えもありますか?

私は関東の初版刑務所だと思っています。
by ともタク (2015-11-04 15:38) 

きりたんぽ

ともタクさん、こんにちは(^o^)

気分は少し落ち着かれましたか?
これから理不尽なことが多いと思いますが、ロコツな拷問や虐待をされるワケではないので、あまりビビらず、悩まず、行ってきてください。

配役されると、もちろん舎房は変わります。
その後も3カ月~6ヶ月に一度くらいは「部屋替え」はあります。
メンバーが変わる場合もあれば、まったく変わらない場合も・・・
それは刑務所や、担当の刑務官様の方針次第です。
by きりたんぽ (2015-11-04 16:00) 

ともタク

きりたんぽサン、おはようございます。
結構部屋替えもあるのですね…
新入教育期間の雑居房は皆 同期?ということですよね。

とにかく、自分のしたことを考えれば、この後の刑事罰はやむなしと納得はしています。
どちらかというと、家族の方が心配ですね…
盆も正月も…誕生日やイベントもない。自由のない生活は嫌ですし、何年かは分かりませんが、早く出たいと思うばかりです!
by ともタク (2015-11-05 10:10) 

きりたんぽ

ともタクさん、こんにちは(^o^)

新入訓練工場は、一週間先に入った先輩と同じ舎房になることが多いです。いろいろと教えてもらえるので、助かりますよ。

部屋替えは、ずっと同じ部屋にしていると悪さをするヤツとかがいるので、定期的に行うんですね~

イベントは「ショボい」ですが、ありますよ(笑)。
誕生会はありますが、ウンザリですね。
そのうち、記事に書くつもりなので詳しくは話しません。
あちらで体験することを、楽しみにしていてください。
by きりたんぽ (2015-11-05 11:12) 

ともタク

きりたんぽサン、早速ありがとうございます。
あの、番号の呼び方で479ししちく、と言うようですが。
称呼番号の479は、よんひゃくななじゅうく ではいけないのですか?

あと、作業中の口談は許可を取るとのことですが、教育係ひとから教わっている時の、相づちや返事にも許可を取るのでしょうか?
by ともタク (2015-11-05 11:39) 

きりたんぽ

番号の呼び方、数字の読み方について、補足します。

記事にも書きましたが、「4,7,9」を「し、しち、く」と呼ばなければダメなのは、点検時(点呼、人員確認)の時だけです。

と言いましても、朝夕の点検時、運動など大人数で移動する時、毎日この場面が訪れます。
それはもう、初日から必要なことになります。もちろん教えられるので心配はいりませんが・・・

ですから称呼番号479番ならフツーによんひゃくななじゅうく、と呼んで下さい。

作業中の交談は、刑務官様にその都度許可を取ります。
この際の細かいルールは、施設によって結構違うので、あちらに行ってからガッチリ教わってください。
自分勝手のやり方でやるのが一番ヤバいです。

基本的に相槌だろうと、返事だろうと「交談」になるので、許可を取らなければダメです。交談する際は、帽子を取るというのも基本的なルールですね。

それでは、あまり細かいところで悩んで、行く前から具合悪くならないようにして下さい。
by きりたんぽ (2015-11-05 12:08) 

ともタク

きりたんぽサン、ありがとうございます。
当たり前?なのか、やはり慣れるまで大変そうです
雑居房で刑務官に注意された時、部屋長や同部屋の人にも謝罪して、担当刑務官にも謝罪.報告して、そのことを部屋長に報告というのも 実際ごく日常なのでしょうか?
そういったルールも教わるわけですよね。

おそらく、私は3年とか4年では無いでしょうから 職業訓練などにも申込みたいです。
きりたんぽサンは、やりませんでしたか?
by ともタク (2015-11-05 14:49) 

きりたんぽ

ルールは刑務所によって、その工場によって、まったく違うので、その都度覚えるしかないです。

巡回の刑務官様に注意されたら、出役後に担当の刑務官様に報告と謝罪をするのは、どこの施設でも同じことです。
そりゃあ、シャバだって同じでしょう。部下の自分がヘタを打ったら、上司に報告と謝罪をする、当たり前ですもんね。

ただ、雑居でルールが厳しいのは、少年刑務所や、少年刑務所上がりの若者がいる雑居に限ってのことですから、記事に書いたことがどこでも起こると、早とちりしないようにして下さい。

職業訓練については、今後の記事で書くつもりなので、ここで詳しくはお答えしません(笑)。申し訳ございません。

ただ、職業訓練は誰でも申し込めば受けられるわけではないんです。あまり期待しない方がいいです。
全受刑者の5%程度しか受けられないんですよ。
一般の生産工場であればもっと低い確率になります。

あまり過剰な期待をしない方がいいです。
とにかく無事に過ごすことを考える、それが一日も早い出所につながります。
by きりたんぽ (2015-11-05 18:24) 

ともタク

きりたんぽサン、ありがとうございます。

長い刑期の中で、1年でも2年でも違った過ごし方ができるなら と職業訓練も考えました。狭き門というのは承知しています。
色々聞けて、何となく心の準備はできました ただ実際にXデーがくると、パニクったり 思うようには行かないのだと思います。とにかく家族のことが審判です
無事出所しましたら、こちらから報告したいと思います!
by ともタク (2015-11-05 18:48) 

きりたんぽ

ともタクさん、どうかご無事で。

淡々と毎日を過ごしていれば、それほどトラブルにも巻き込まれず、早めに出所できますよ。
身体だけは壊さないように、祈っています。

ご報告いただけるその日を、楽しみにお待ちしています。
by きりたんぽ (2015-11-05 18:57) 

ともタク

きりたんぽサン。
はっきり言って自分の人生は棒に振ってしまいました。少なからず、家族も巻き込んでしまいます
そういう絶望感と、これから訪れる恐怖から逃げたくて。死のうとも思ったり… その方が、世間的には事件の終結も早くて、迷惑をかける程度も軽いかもしれないと。
それでも、今こうしているのは、死ぬ勇気が無かったこと。心配してくれる家族の存在。犯した罪を償うという責任。あとは、もしかしたら生きていれば、良いとこもあるかも知れないという、わずかな希望です。
by ともタク (2015-11-05 19:55) 

きりたんぽ

ともタクさん、こんばんは(^o^)

正直な分かち合い、ありがとうございます。
状況は違うでしょうが、経験者ゆえお気持ちはよくわかるつもりです。

人生が破綻したのは、私も同じです。
たくさんの人にも迷惑を掛けました。
もうダメだ、生きていても仕方ない、と思っても、死ぬ勇気もない・・・
そういう気持ちにもなりました。というか、今もそのような気持ちです。

しかし、死んでしまっては自分勝手すぎるんですよね。
逃げているだけ・・・反省する、償おう、とするならば、死ぬという選択肢はナシだと思います。
口先だけの現実逃避として、一番ズルい方法かな、と思うんです。

まぁ、人生は選択の連続。死ぬのも生きるのも勝手ですが、このへぼブログにお付き合いくださったのですから、もうちょっと生きてみてください。

とにかく、無事で帰ってきてください。
by きりたんぽ (2015-11-05 22:44) 

ひろみん

はじめまして!

婚約している彼が拘置所にいます。
ただ色んな事があり、合鍵を返して欲しいと考えています。。

それは、どうしたらいいのでしょうか?
by ひろみん (2016-05-05 23:55) 

きりたんぽ

ひろみんさん、はじめまして

合カギですか……
まずは「返して欲しいー」と伝えないといけないですよね。
手紙か面会で伝えるしかないです。

「どこにあるかわからない」とかシラを切られたらそれまでですが…
拘置所の彼氏の荷物の中にあるならば「宅下げ」をしてもらってください。
郵送でも窓口でも受けとれます。
後は二人の関係次第ですから、何とも言えません。
無事に返ってくるよう祈っています。
by きりたんぽ (2016-05-06 01:15) 

ちちょりーな

こんにちは。
現金のかわりに1000円切手を送金した場合、受刑者の方は売店で買い物等に使用できますか?

by ちちょりーな (2016-10-24 16:30) 

きりたんぽ

ちょちょりーなさん、こんにちは。
切手の差し入れはできますが、手紙に対して使う通常の使い方しかできませんね。
売店等の買い物に現金同等の扱いはしてくれません。
ご注意ください。
by きりたんぽ (2016-10-25 06:30) 

ちちょりーな

お返事有難う御座います。
売店で買い物して差し入れして領収書もろたら経費で落とせるってことですね
現金やったら経費でおとされへんし
by ちちょりーな (2016-10-29 05:14) 

なな

突然失礼します。
刑務所の自弁購入は入ってすぐには出来ないのでしょうか?
出来ないならメリヤス買っておこうかと…
by なな (2017-10-05 21:47) 

きりたんぽ

自弁購入はすぐにはできませんね。
1週間や2週間のズレがあります。

さらに購入できたとしても、懲役の最初は優遇区分「第5類」です。
メリヤスを買っても使用できません。
第3類に上がるまで「官物」のメリヤスしか使えませんので、ご注意ください。
第3類は無事故無違反を半年続ければ、誰でもなれます。
by きりたんぽ (2017-10-06 00:23) 

sakura

きりたんぽさん、初めまして。
夫が6月に逮捕され一回目の公判が終わり、
今は拘置所にいるので平日ほとんど面会に行ってますが
こちらのブログみて色々勉強させてもらってます。
もしよければ、相談とかのってもらえないでしょうか?
どうぞ、よろしくお願い致します。

by sakura (2017-10-08 17:05) 

きりたんぽ

sakuraさん、はじめまして。
ブログをお読みくださり、ありがとうございます。

毎日の面会、お疲れさまです。
これから裁判・判決と気が気でない時期かと思われ、心中お察し申し上げます。
知識的なことはお答えできますが、個人的な悩み相談は受け付けておりませんので、悪しからず。

なぜなら、私の経験した立場はダンナさん側ですから、どうしてもダンナさんの味方(考え方)をしてしまいます。
ご満足いただけるような回答を申し上げることはできないと思いますので、どうかご容赦ください。
by きりたんぽ (2017-10-09 02:28) 

sakura

お返事ありがとうございます。
相談とか書いてご迷惑お掛けしてすみませんでした。
手紙と夫の面会でがんばって乗り越えていこうと
思います。ありがとうございました。

by sakura (2017-10-09 09:25) 

りょう

最高裁判決で上告棄却が、決まってしまいました。

近々収監されると思うのですが、
今は荷物をまとめているところです。

そこで、今治タオル(無地インディゴ色)
今治ハンカチ(無地インディゴ)
石鹸ミューズ、
ボクサーパンツ黒の無地を
持って行こうと思っているのですが、
この中で入らないものもあるのでしょうか?

多分東京都の検察庁に出頭してから、収監されると思いますので、ホリエモンなどの過去の事例から、
東京拘置所に最初は収監されるのだと思います。


by りょう (2019-01-28 14:25) 

きりたんぽ

持参の私物が刑務所でも使えるか、コレはかなり判断が難しい問題です。
基本的には「ムリ」と思っていた方がいいです。

時々、無地で無難な色のモノについては、拘置所での使用が許可となり、そのまま刑務所でも使用を許可されるケースがあります。

刑務所によっても判断が違うので何とも言えませんし、担当が変われば「去年は許可されていたのに、今年は許可されない」という事態にもなります。

というワケで、その時・その場所での運によります。
冬の寒さのことを考えると、ヒートテックのような下着が持ち込みOKになれば、大変役に立ちますし、おススメです。
by きりたんぽ (2019-01-29 00:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 犯罪予備軍のための刑務所マニュアル All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
Designed by KAETENテンプレート
FXデイトレードのメリット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。