SSブログ
SSブログ

出所後の就職活動①・・・保護観察所は就職のあっせんをしてくれるのか? [仮釈放]

前回は、ようやく仮釈放で出所をし、保護観察所へ面接に行くお話をしました。

今回は引き続き、出所後のお話。一番困る「就職」のお話をしましょう。


「前科者にマトモな就職あるの?」

とにかく、コレが最大の関心で、半分あきらめの気持ちだと思います。

まだ私も、結論を出すところまでは至っていないですが、キビシイです。


出所後は困ったことがあれば、

まずは保護観察所に相談しなさい

と言うんで、期待していないですけど、この際泣きついてみました(笑)。

というワケで、保護観察所に「就職」について相談しに?ゴネて?きました


保護観察所については、前回の記事
仮釈放を無事にもらうためには⑦・・・出所したら保護観察所へ直行だ
に、詳しく説明しましたので、ぜひ参考にして下さい。


1.保護観察所に泣きついてみた
ようやくシャバに出てはみたものの、楽しかったのはほんの数日。

もう、現実に直面して、焦ってきます。

「おカネがない!」


刑務所から、給料に当たる「作業報奨金」を何年ももらってはいたものの・・・

月給数千円の世界ですから、悲しいくらいの金額にしかなりませんでした。

みすぼらしくないよう服を買い替え、ケータイを買い替え、もう底をつきました


1ヶ月、いや1週間もすれば、現実に直面し、言いようのない焦りを感じます。

「シャバは何でも、やたらに、カネがかかる」ということに気づくのです。

刑務所にしばらくいると、この当たり前のことをすっかり忘れてしまっているのです。


「とりあえず、当座をしのぐカネを稼がなければ・・・」

でも、まだ働きたくない、だらだらとシャバに慣れたい、と言うのが本音です。

なんとか、働かず、結論を先延ばしにして、ノンビリできないか?と考えます。


どこまでもダメ人間ですが、保護観察官のコトバを思い出しました。

「困ったことがあれば、すぐに保護観察所に相談してください」

そうだ!泣きついてみるか!


ひょっとしたら、保護観察所が

当座をしのぐお金を貸してくれるかも

ダメでも働き口を紹介してくれるかも


なんていう、甘い考え、いや、人でなしの考えを抱きながら

保護観察所に行き、保護観察官に窮状を訴えてみました。


―――あのぉ、もうおカネがなくて、ピンチなんですけど・・・

「ですよねぇ?刑務所からの作業報奨金なんてスズメの涙ですからね」

―――やっぱり、就職するしかないんですかね?

「そうですね。それしか・・・でも貯金でしのいでシャバに慣れてからでも」

―――いやぁ、保護観察所で良い働き口を紹介してくれないんですかね?

「実は…保護観察所自体は、就職の面倒は見ていないんですよ」


うえぇぇぇ!?

保護観察所では就職の世話はしない?

完全に自力で職を探すのかよ!?


元受刑者の私でも作ることができた、太っ腹!な楽天カードはこちらからどうぞ↓↓


(続きを読む)

続きを読む


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

仮釈放を無事にもらうためには⑦・・・出所したら保護観察所へ直行だ [仮釈放]

前回まで「仮釈放」の流れや「身柄引受人」について詳しくお話ししてます。

今回こそ、仮釈放当日、出所の瞬間、感動の再会をお送りします。

とは言っても、そんなに感動に浸っている場合でもないんですよ・・・


仮釈放までの流れ、身柄引受人など、前回までのお話は
仮釈放を無事にもらうためには①・・・家族(ガラ受け)が気をつけること

仮釈放を無事にもらうためには②・・・身柄引受人(ガラ受け)マニュアル

仮釈放を無事にもらうためには③・・・身柄引受人に仮釈放の連絡はどう伝わる?
をお読みいただき、

仮釈放を無事にもらうためには⑥・・・「遵守事項」出所後のオキテはキビシイ
にて、出所後のキビシイおきてを知っていただき、参考にして下さい。


12.仮釈放当日、出所の瞬間とは
当日、身柄引受人はどうすればいいのでしょうか?

よほどの事情がない限りは、その日に出所する者は全員同時に出所します。

全員一斉と言っても、15人の週もあれば、2人の週もあり、バラバラです。


残念ながら、よっぽどの事情がない限り、一人だけコッソリ出所するとか

早朝に出所するとか、出迎えの都合で夕方にしてもらうとか、

こちらの都合で、出所の条件を変えてもらうことはできません


刑務所によっても違うかもしれませんが、およそ9時半過ぎに出所です。

ですから、出迎えはゆっくりで大丈夫です。

9時半までに来ればOK


但し、服装の差し入れを当日する場合は、早く来ないとダメです。

8時半までに、受付に来た方がいいです。

そうしなければ、手続きがあって、出所時までに本人に服が届かないんです。


本人は、というと、9時くらいから「出所式」というセレモニ―をして

最後に、会計課から作業報奨金と自分の領置金、貴重品を帰してもらい、終了。

(給料に当たる作業報奨金については、長い話になるので後日お話ししますね


久々に見るお札に「こんな絵柄だっけ?」と戸惑うのは「出所あるある」

そして久々に持つ現金に「盗まれたらどうしよう」と警戒するのも「出所あるある」

恥ずかしくて黙っていましたが、「買い物とかスムーズにできるか?」と不安でした。


あとはもう、出て行くだけ。いよいよ塀の外に出られます。

私は、出所時に着る服がこのタイミングでようやく手元に届き、慌てて着替えました。

久々のシャバ。気分を新たに、節目ということでスーツにしたのですが・・・


なんと、スーツがまったくうまく着られないのです。

刑務所にブチ込まれた時と比べ、15kgは減量

別人の体型です。(これも「出所あるある」だな)


ウエストはユルユル、おしりガバガバ

久しぶり過ぎてネクタイうまく結べず

明らかに「スーツに着られている感じ」でカッコ良くなくてガッカリでした。


身柄引受人たちは、本人が出てくるのを待つだけ、門の周りで待機です。

こうして約9時半です。

出所する者全員が同時に出てくるので、ちょっとした人だかりになります。


ここで、やっと出迎えの者と手を取り合って、会うことができます。

同日出所する者たちがいるので、人目もあり、けっこう恥ずかしく、

何よりも出迎えの者に対して気まずいので、感動もへったくれもありません。


刑務所の門をくぐって出る時に、ドラマでは刑務官様が

「もう、こんな所来るんじゃねぇぞ!元気でやれよ!」

なんて声を掛けますが、実際はありませんし、知らんぷりされます。(笑)


あとは、ホント勝手にやってください、なので荷物が多いと大変です。

出所時に段ボール箱5箱分もあったヤツは、門まで台車を借りて運んでいました。


コイツは、せっかくの久々の再会も、あまりの荷物に家族に驚かれ

母親に「このバカタレ!なんでこんなに荷物多いんだ!」と怒られてました(笑)。

悪い事には、クルマではなく、タクシーに積み込んでいました。大変だわ。


というワケで、門の前の駐車場は、出所者たちとその家族で盛り上がります

同じ釜の飯を食い、苦労を共にしてきた仲間なので、どうしても親近感が湧きます。

手を取り合い喜ぶ者、握手している者、連絡先を交換している者、色々です。


出所者の家族どうしも、よくわからないけれどお互い挨拶なんかしています。

とまあ、意外と和気あいあいで驚きました。

「◯△さん、駅までウチのクルマ乗っていかない?」なんて感じです。


と、平和な感じはここまで

勝手にどこかへ出かけることも、打ち上げで飲みに行くこともできません


あくまでも、仮釈放

自由ではないんです


元受刑者の私でも作ることができた、太っ腹!な楽天カードはこちらからどうぞ↓↓


(続きを読む)

続きを読む


nice!(0)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

仮釈放を無事にもらうためには(6)・・・「遵守事項」出所後のオキテはキビシイ [仮釈放]

前回まで「仮釈放」の流れや「身柄引受人」について詳しくお話ししてます。


今回は、ようやく出所当日、「久々のシャバ」ですが、所詮、仮釈放・・・

すぐに行かなきゃいけない所や、規則のシバリがあって、浮かれていられないのです。

「久々のシャバ」で、すぐに帰って打ち上げのどんちゃん騒ぎをしたいのですが・・・


出所して感動の再会!は、もうちょっとお待ちください。

引っ張るつもりはないのですが・・・

というワケで、仮釈放当日に知らされる「出所後のシバリ」についてお話しします。


仮釈放までの流れ、身柄引受人など、前回までのお話は
仮釈放を無事にもらうためには①・・・家族(ガラ受け)が気をつけること

仮釈放を無事にもらうためには②・・・身柄引受人(ガラ受け)マニュアル

仮釈放を無事にもらうためには③・・・身柄引受人に仮釈放の連絡はどう伝わる?
をお読みいただき、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。


11.遵守事項というキビシイ決まり
出所目前、本人達は、9時ごろから「出所式」というセレモニーをやります。

そこで仮釈放の「決定書」を手渡され、めでたく出所が認められます。


「地方更生保護委員会」からの紙一枚で仮釈放は許可

あとは「遵守事項通知書」という出所後に守るべき規則がズラズラと書いてあり

これに誓約のサインをして、重要な書類はこれで終わり


刑務所にブチ込まれる時は、さんざんな時間と手間がかかったハズなのに

仮釈放で出る時は、重要な書類は、このたった2枚という・・・

出る時はアッサリしたもんです


とは言うものの、丸めてゴミ箱にポイ、しては絶対にダメです!

大事なことが書いてあり、決まりを破ってしまうとホントに刑務所に逆戻りです。

というワケで、重要なので、ご紹介しましょう。


まず覚えておきたいのは、出所後は、自由ではなく、別の所の管理下になります。

直接関わってくるのは、実は刑務所でも、警察でもありません。

保護観察所と保護司の2つです。


【「遵守事項」=出所後のオキテ】

①保護司と月2回の面接
「保護監察官・保護司の呼び出し、訪問には応じて、面接を受けること」

「遵守事項通知書」には、こう書いてあります。


メンドくさいんですが、刑期終了日(満期日)までずーっと続くんです。

まず出所当日に保護観察所に直行し、保護観察官と面接します(詳しくは後述)

そうなんです。出所したら、まず行くところは保護観察所なんです。


「全然自由じゃないだろ!」

そうなんです。結構メンドくさいことが多いんです。所詮は仮釈放ですから・・・

すぐにはお家に帰ったり、飲みに行ったりはできないんです!


ガラ受けのお家がある地元の保護観察所に直行し、保護観察官と面接。

その際、これから住む、ガラ受けの住居の近くにいる保護司を紹介されます

この保護司と、月2回、指定された時間と場所で面接をしなければなりません


保護司が訪問してくることもあれば、出かけて会いに行くこともあります。

一応、保護司が家に訪問するのと、保護司に会いに行くのと、交互が原則です。


この月2回の面接は、刑期終了日(満期日)までずーっと続き、面倒クサいです。

日時や場所は双方の相談で変更できますが、絶対に月2回は会わないとダメです。

この保護司との面接は、保護司によって場所も、所要時間もバラバラです。


ただ一つ、共通しているのが「生活のしおり」です。

これは、小さな紙のカードですが、保護司からハンコを押してもらうのです。

出席カードのようなモノですが、ラジオ体操みたいです。


と、まぁ、規則を守り、順調な場合の流れを書きましたが

月2回の面接は義務なので、拒否はできず、無断欠席は違反で、どちらもアウト

もし、すっぽかすとどうなるか?


呼出を喰らい、激しくお説教か?

いえいえ、さすが刑務所(正確には保護観察所だが)

すぐに、まさかのキビシイ措置です



▼借金問題に専門特化した妥協なき債務整理!

元受刑者の私でも作ることができた、太っ腹!な楽天カードはこちらからどうぞ↓↓


(続きを読む)

続きを読む


nice!(0)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

仮釈放を無事にもらうためには(5)・・・出所当日、刑務所に逆戻りの基準がキビシイ [仮釈放]

前回まで「仮釈放」の出所までの流れをについて詳しくお話ししております。

受刑者本人ではなく、身柄引受人を代表とする「外で待つ人達向け」に話しました。


仮釈放の当日、出所までどうすればいいのかについては
仮釈放を無事にもらうためには①・・・家族(ガラ受け)が気をつけること

仮釈放を無事にもらうためには②・・・身柄引受人(ガラ受け)マニュアル

仮釈放を無事にもらうためには③・・・身柄引受人に仮釈放の連絡はどう伝わる?

仮釈放を無事にもらうためには④・・・出所時の服装はどうすればいいの?
をお読みいただき、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。


今回はいよいよ、仮釈放当日、出所の様子、家族との感動の再開のお話の前に

浮かれる気分に水を差す、恐ろしいことをお話しします

やっぱり、刑務所はキビシかった!


8.出所の都市伝説はホントか?
感動の出所の瞬間をお届けする前に、どーしても言っておきたいことが・・・

「出所する時に、刑務所の方を振り向いたら、また捕まって戻る」

なんていう有名な都市伝説がありますが、どうなんでしょう?


前日まで「絶対に振り返らねーから!」と話して、盛り上がっていたのですが、

当日は、出所する者全員、すっかり忘れましたね。(笑)


同時に出所になった者たちはみな、興奮しながら

「オレたちはこんな所に、何年もブチ込まれていたのか!」

まじまじと舐めるように、建物を見て、盛り上がったものです


その後、出所した者たち数人の、風のウワサを聞くと、全員シャバにいます

(ちなみに、出所後連絡を取り合うのは、違法ではないらしい)

今のところ全員大丈夫なので、つまり、この都市伝説はウソっぽいです(笑)


それよりも大事なことが・・・

もう一度捕まったら、次は初犯でなくなるので、同じ刑務所には入りません

今度入る刑務所は、再犯(累犯)者のB級刑務所なので、まず二度と来ません


9.キビシイ仮釈放のおきて
そして、もう一つ驚愕の事実が!

もし、仮釈放中に何かで逮捕されてしまうと、刑務所に逆戻りはもちろんのこと

仮釈放期間分はすべて懲役を勤めなければならないのです。


仮釈放の期間を10ヶ月もらった、としましょう。

9ヶ月を無事に過ごし、あと1ヶ月で刑の満了日(満期)の時点で逮捕されると

残りの1ヶ月分を刑務所で勤めなくてはならないのではなく

なんと全部の期間勤めるのです


つまり10か月分すべて懲役やり直し

なんと、満期の日まで気が抜けない

まさかのイチからやり直しでした!


これは、多くの人が知らないだろうな


だから、満期まではあまりアグレッシブに行動しない方がいいですよ。

これから、重要なことを言います

「また刑務所に逆戻り」の基準ですが


交通違反で言えば、青キップはセーフ

赤キップ、つまり罰金刑以上はアウト

なんと!刑務所に逆戻りなワケです

恐ろしすぎる~~っ!!


出所者の皆さん、お互い気をつけましょうね。

以上、刑務所の都市伝説・体験リポートでした。



▼借金問題に専門特化した妥協なき債務整理!

元受刑者の私でも作ることができた、太っ腹!な楽天カードはこちらからどうぞ↓↓


(続きを読む)

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

仮釈放を無事にもらうためには④・・・出所時の服装はどうすればいいの? [仮釈放]

前回から「仮釈放」の「身柄引受人」について詳しくお話ししております。

前回まで、「身柄引受人(ガラ受け)」の条件や、

「身柄引受人」になったら、気をつけること、直前までの流れをお話ししました。


それら前回までのお話は
仮釈放を無事にもらうためには①・・・家族(ガラ受け)が気をつけること

仮釈放を無事にもらうためには②・・・身柄引受人(ガラ受け)マニュアル

仮釈放を無事にもらうためには③・・・身柄引受人に仮釈放の連絡はどう伝わる?
をお読みいただき、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。


今回は、仮釈放の当日、出所時の服装はどうすればいいのか?についてお話しします。


7.囚人服のまま出所するのか?
さて、仮釈放当日ですが、どのような服装で出所することになるのでしょうか?

刑務所に送られた時の服装は、最低でも持っているハズです。

これを着て、出所すれば、とりあえずは問題ないとも言えます。


ところが、北国の刑務所に送られた、とか、出所日は真冬という場合はヤバいです。

逮捕された当時は、季節は夏だった・・・半袖1枚しか持っていないとしたら?

刑務所は多くが郊外にあるので、駅にたどり着くまでに死んでしまいます


どうするか? 残念ながら、刑務所では帰りの私服は貸してくれません

「やむを得ず」と、朝まで来ていた囚人服を羽織っていくのもダメなんです。

まぁ、いくら寒いからと言って、囚人服で外に出る人も少ないでしょうが・・・


一番良い方法は、事前に、もしくは当日に、出所時の私服を差し入れすることです。

別に身柄引受人でなくても、誰でも出所時の私服の差し入れはできます

寒さなど、季節の服装に合っていない場合に、私服の差し入れは必須ですが


もう一つ、差し入れが必要な理由が!

それは「ニオイ」がハンパないのです


他人から白い目で見られますし、

ヘタしたら、トラブルにもなると思います。

絶対にデパートやレストランは行かないでください。


えっ?ニオイってなんですか?

カビ臭いんですか? 刑務所くさいんですか?

いえいえ、防虫剤のニオイなんです


この21世紀の日本に、

まだこんなモノがあったのか!という

昭和の香り、いや、ニオイのする、あの強烈な防虫剤なんです。


クルマで迎えに行き、そのまま帰る方は、そのままでもいいかもしれません。

が、新幹線やバスや飛行機に乗って帰る人は、できればやめたほうがいいです。

あの「ナフタリン?」「ツーンと来る不愉快なニオイ」が、強烈なのです。


保管の際、虫食いされないよう、昔ながらの防虫剤をブチ込んでくれるのですが

なんせ、長い期間干しもせず、ひたすら染み込んだニオイはハンパないです。

となりの席に座った一般人から、白い目で見られるのは100%間違いないです。


あのニオイを漂わせて、となりで駅弁なんかとても食べられませんよ。

いくら自分が、当日朝まで「くさいメシ」を食べていたからと言って

市民の方に仕返しのごとく、防虫剤版「くさいメシ」をお見舞いしてはいけません


ところが、ニオイだけでは終わらない

刑務所はそんな甘いところではない!


元受刑者の私でも作ることができた、太っ腹!な楽天カードはこちらからどうぞ↓↓


(続きを読む)

続きを読む


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

仮釈放を無事にもらうためには③・・・身柄引受人に仮釈放の連絡はどう伝わる? [仮釈放]

前回から「仮釈放」の「身柄引受人」について詳しくお話ししております。

受刑者本人が刑務所に送られたらすぐ、「身柄引受人(ガラ受け)」の調査に入り

ごく初期の段階で、「身柄引受人」は決まってしまうのが意外でした。

もちろん、仮釈放の審査に入る前までに、ガラ受けは決まっていればいいんですよ。


身柄引受人は引っ越し、住所変更、お家の間取り、と

迎え入れる家に関して注意が必要

という、忘れがちであることをお伝えしました。


それら前回までのお話は

仮釈放を無事にもらうためには①・・・家族(ガラ受け)が気をつけること

仮釈放を無事にもらうためには②・・・身柄引受人(ガラ受け)マニュアル

をお読みいただき、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。


今回は、仮釈放は決まったら、身元引受人にどう知らされるのか?

何を知らされるのか、について、いくつかお話しします。


4.仮釈放の知らせはいつ来る?
仮釈放の詳しい流れは、以前の記事を見ていただきますが、どうなっているのか?

まず、仮釈放のおよそ3ヶ月~9か月前に、本人が「準備面接」を受けます。

期間に幅があるのは、刑期が短い人は早く、長い人は遅いという感じです。


この「準備面接」はほぼ通過して、その1ヶ月~6か月後「委員面接」を受けます。

この面接が本番で、審査によって、仮釈放が許可か不許可が決まります

本人から手紙や面会で「委員面接が終わった」と連絡があれば、いよいよです。


この「委員面接」(通称ホンメン)は地方更生保護委員会が許可を出しますから

かなり数字にブレがありますが、9割方は通ります

身柄引受人が直前に拒否、とか、本人が懲罰受ける、とかでなければ大丈夫。


で、ようやくここで、手紙が登場

「仮釈放が許可されました」

「◯月△日に出所する予定です」

と書かれた、待望の手紙です。


「ホンメン(委員面接)」終了の1ヶ月前後が目安となりますが、

身柄引受人に手紙が届きます

刑務所の「分類審議室」という所から小さな封筒に入って、知らせが来ます。


人によって差がありますが、この手紙が届けば

あと1~3か月でシャバです!


後半はその手紙の内容を紹介。

それが、刑務所っぽくて笑えるんです


元受刑者の私でも作ることができた、太っ腹!な楽天カードはこちらからどうぞ↓↓


(続きを読む)

続きを読む


nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

仮釈放を無事にもらうためには②・・・身柄引受人(ガラ受け)マニュアル [仮釈放]

前回は、「仮釈放」の「身柄引き受け人」について詳しくお話ししました。

保護観察所からの訪問・面接を経て、身柄引き受け人として認められれば、

もう安心、とはいかない、ということでした。


仮釈放が近づいた受刑者本人だけでなく、

身柄引き受け人(ガラ受け)も、引っ越しなど慎重にやらないと

仮釈放が大幅に遅れるのです。


さて、仮釈放が遅れたり、取り消されたりするのは、これだけではありません

引っ越し、住所変更、などは時期をずらせば済むことですが、

現状で「身柄引き受け人」として、認められない場合もあるのです。


ガラ受けになるには、どうすればいいのか?

そして、ガラ受けになったら、気をつけることは?

今回は、身柄引き受け人(ガラ受け)マニュアルとして、流れをお話しします。


受刑者本人の仮釈放までの流れや条件については、以前の記事

仮釈放には何がキクのか⑩・・・仮釈放のウソと誤解

刑務所用語の基礎知識⑦・・・仮釈放にまつわる「ムショ用語」

で詳しくお話ししましたので、そちらを参考にして下さい。


2.身柄引受人は誰ならOK?
ガラ受けは、それほど厳格な基準や条件はありません。

親、配偶者、兄弟、雇い主、くらいのレベルであれば問題ナシ

内縁の妻でもOKですから、安心


重要なことは3点だと言えます。

①身元引受人が嫌がっていないこと

②出所後、キチンと同居させること

③本人が住む部屋が確保されること


こんな当たり前のようなことですが、受刑者によっては高いハードルらしいです。

まず、妻・親兄弟から拒否されてしまうと、結構見つからないようです。

親方の下で働いていた方は頼ることができますが、サラリーマンはキビシイ。


とくに③は忘れがちで、保護観察所の審査に引っ掛かって、ダメになることも。

交代でよく来るベテランの刑務官様が、よく話していたのがこのケース。


「おい!ガラ受けはちゃんと決まったか?部屋はちゃんとあるか?」

―――自分の部屋はあるようですが・・・

「そうか?部屋と言っても、仕切りがある独立した部屋でないとダメだぞ!」

―――そんなこと、どうでもいいんじゃないですか?住むところがあれば・・・

「アパート一間で、子ども含めて3人4人とかは許可されないぞ」

―――えぇっ?つつましく、身を寄せ合っての生活だからいいじゃないですか?

「バカヤロウ!小さな子どもがいる場合は、ダメだ」

―――どうしてですか?DVの危険でもあるからですか?

「違うな。一間の狭い所で毎晩コトに及んでみろ。激しくヤるだろ?」

―――ははん!なるほど!ムショ帰りならそりゃあ、ヤリまくりますね。

「そうだ。絶対に子どもに見られているだろ?教育上良くないだろ」

―――アレが丸見えで、アレが丸聞こえ、ですよね。

「環境調査とはそういう所を重視するのよ。子どもへの悪影響、大だろ?」

―――そりゃ、グレますよね。ロクな大人にならなそうだ。

「だからさ、そういう狭くて、部屋がない家は、ガラ受けとしてダメなんだ」

―――ガラ受けの「人物」だけの問題ではないんですね。


とまぁ、経済的にキビシイ人にとってはシャレにならない問題です。

出所した本人の部屋が一つないといけない、ましてや子どもがいれば必須

うーん、引っ越すのもおカネがかかるし、部屋が増えれば家賃は上がるし・・・


でも、事前に知っておけば、何か良い策や救いの手があるハズ、と思いたい。

ガラ受けが決まらないと、どうしても仮釈放は遅れてしまいますので・・・


元受刑者の私でも作ることができた、太っ腹!な楽天カードはこちらからどうぞ↓↓


(続きを読む)

続きを読む


nice!(0)  コメント(9)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

仮釈放を無事にもらうためには①・・・家族(ガラ受け)が気をつけること [仮釈放]

前回まで、「差し入れ」について詳しくお話ししました。

外で帰りを待つ人達にとって、関心が高いことは何だろうか?と考えたら

まだ、仮釈放について詳しくお話ししていませんでした


受刑者本人の「仮釈放」については、経験や事実・データによる正確な情報から

仮釈放に関する「都市伝説」の検証まで、詳しくお話ししました。

外で帰りを待つ人達が、何かアシストできることはあるのか?と考えてみました。


仮釈放までの流れや条件については、以前の記事

仮釈放には何がキクのか⑩・・・仮釈放のウソと誤解

刑務所用語の基礎知識⑦・・・仮釈放にまつわる「ムショ用語」

で詳しくお話ししましたので、参考にして下さい。


懲役生活を問題なく、マジメに過ごしていれば、誰でも仮釈放はもらえます

もちろん、細かい条件はありますが、それは以前の記事をお読みいただくとして

初犯であれば、刑期の2割前後の期間を仮釈放の期間として、もらえます


つまりは、刑期の3/4(4分の3)過ぎれば、そろそろ出所か?となってきます。

もちろん、懲罰を受けることのない、「条件の良い受刑者」に限りますが・・・


ここで、もう一つ大きなカギを握るのは、

「身柄引き受け人(ガラ受け)」

なんですよね。


いくら受刑者本人が、マジメに懲役を勤めたとしても、

ガラ受けがいなければ、仮釈放の審査は遅れるし、ましてや


ガラ受けが、直前になって

「やっぱりガラ受けなんてムリ!」

と、出所する受刑者の身柄引き受けを拒否すれば、仮釈放は取り消しになります。


仮釈放取り消しは珍しいケースですが、仮釈放が遅れるケースは結構あるんです。

知らずのうちに、悪意は全然ないのに

ガラ受けのちょっとした行動から

仮釈放が大幅に延期になるという

気をつけないと、受刑者が絶望のどん底に叩き落とされる事態をご紹介します。


ぜひ参考にして、回避してくださいね。


1.ガラ受けがいるのに仮釈放が延期
Eさんは40代のガテン系のオッサン。シャブ+シャブの合わせ技で懲役3年の人だ。

前回は覚せい剤で執行猶予1年半を打たれたが、その執行猶予期間中にまた逮捕され

今回も覚せい剤で実刑1年半を打たれ、前回の分もあわせて懲役3年というワケだ。

(このような人をムショ用語では「弁当持ち」と言う)


そんなEさんだが、懲役を無事勤め、いよいよ仮釈放が見えてきた

仮釈放の審査のための予備調査の位置づけである「準備面接」も無事に終え

あとは本番の「委員面接(通称:ホンメン)」を待つばかりとなった。


通常のパターンであれば、準備面接で落とされることは、まずない。

その後1ヶ月~3ヶ月すれば、本番の「委員面接(ホンメン)」に呼ばれる。

ところが、Eさんは3か月過ぎたのに、一向に面接に呼ばれる気配がない


出所が待ち遠しくて、気が気でないEさんは、担当の刑務官様に尋ねてみた。

E「先生、何でホンメン来ないんですか?」

「さぁ、なんでかな、知らんな・・・」


刑務官様は絶対に知っているのだが、必ず知らんぷりをするのがお約束だ。

こういう時のために日頃からゴマすりに余念がなかったEさんである。

引き下がるワケがなく、上目遣いで目を潤ませて、刑務官様に喰らいつくのだ。


E「先生、準面(準備面接のこと)が終わってから、もう3か月が経ちますけど」

「うーん。おめぇ、どうやらストップ掛かっているらしいぞ」

E「えっ?仮釈放取り消しですか!」


Eさん、まず落ちることのない「準備面接」を落とされちゃったのか?

ということは、まさかの仮釈放取り消し?


元受刑者の私でも作ることができた、太っ腹!な楽天カードはこちらからどうぞ↓↓


(続きを読む)

続きを読む


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

刑務所用語の基礎知識⑦・・・仮釈放にまつわる「ムショ用語」 [仮釈放]

刑務所でのお話をするにあたって、避けては通れない

「ムショ用語」・・・刑務所独特のコトバについて、続けてお話ししています。

食事、新入時、懲役、刑務官、懲罰と、すぐに使いそうなコトバを取り上げました。


この辺で、懲役の本人も、外で待つ家族も、一番気になると思われる

「仮釈放」についての、刑務所ならではのコトバについて、お話しします。

これを知っていれば、面会時の会話や手紙の解読がスムーズになること間違いなし


なお、仮釈放に関する詳細については、以前に記事を書いております

今回の記事の最後に、その御紹介とリンクをご案内しております。ぜひご覧ください。


G.仮釈放のムショ用語

①かりしゃく(仮釈)
文字通り、仮釈放のこと。

長いからか、誰も「かりしゃくほー」とは言わず「かりしゃく」と略す。


②まんき(満期)
仮釈放が許可されず、刑の満了日の翌日に出所すること。

もしくは刑の満了日を指して言う。

仮釈放は辞退することができ、ときおり辞退して満期で出所する人もいる。


③がらうけ(ガラ受け)
身柄引き受け人のこと。

仮釈放が許可される絶対条件の一つ。


④ぴん(ピン)
ピン数とも言い、刑期に対する仮釈放の期間の割合を指す。

わかりにくいので、実例を挙げますと・・・


サンピン:1/3のことで、仮釈放の期間が刑期の3分の1あるという意味。

つまり、ナナピンなら1/7で、仮釈放の期間が刑期の7分の1。

と、このような使い方をします。


⑤ちほうこうせいほごいいんかい
(地方更生保護委員会)
仮釈放を許可する機関。

刑務所からの申請に基づいて、仮釈放の審査をする。


⑥かりめん(仮面)
仮釈放に向けた「予備面接」のこと。

地方更生保護委員会の指示により、保護監察官が行う「下調べ」の面接

これが決まれば、仮釈放が事実上確定の「確変」ゾーンに入り、アツい!

「じゅんめん(準面)」と呼ぶ施設もある。


⑦ほんめん(本面)
仮釈放に向けた「委員面接」のこと。

上で述べた「予備面接」が終わった後、数週間~数ヶ月後に行われる。

地方更生保護委員会の委員が面接を行う。


これで仮釈放が決まるか、落とされるかの超重要な面接で、まさに本番


元受刑者の私でも作ることができた、太っ腹!な楽天カードはこちらからどうぞ↓↓


(続きを読む)

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

仮釈放には何がキクのか⑪・・・うっかり受けると仮釈放が遅れるモノ [仮釈放]

「いかに仮釈放を多くもらうか」

ホントかウソかわからない刑務所の都市伝説を信じて

振り回される懲役たちの姿を、ご紹介してきました。


前回は、懲役の終盤、とくに仮釈放の予備面接後は懲罰を受けない、という

いささか、消極的な「守りの手段」のご紹介でした。


やはり、なんとか人より仮釈放を多くもらうための

「攻めの手段」の方が知りたいし、試したい。


これまで、懲役たちが信じて疑わない都市伝説を4つ

①寄付金 ②教誨 ③行事参加 ④職業訓練 とご紹介しました。


しかし、まだあるんですよ。もう一つ、効果のありそうな?ヤツが。


1.「教育」を受けてアピールする
刑務所には、懲役の他に、「教育」というオプションがあります。

薬物犯罪や性犯罪の懲役たちには、「特別改善指導」という名の再犯防止教育を、

強制的に受けさせられます。


懲役たちはこれらを「教育」と呼んでいます。

「メンドくせえ」と言って、拒否すれば

仮釈放の対象からハズれてしまい、満期出所になっちゃいます。


強制的なので、受けるのが当然、他人より仮釈放が多くなるワケではない・・・

ところが、実はオープン参加の「教育」がいくつか実施していて

希望して受講すれば、仮釈放に有利になるらしい、という都市伝説があるんです。


このオープン参加の「教育」には

アルコールに問題のある者を対象とした、「酒害教育」

60歳以上のおジイちゃんを対象とした、「生涯教育」

なんだかよくわからない、「家族を主とした人間関係を改善する教育」

犯罪被害者の気持ちを考える、「被害者の視点を取り入れた教育」

なんかがあります。


年に2回ぐらい募集し、期間は数ヶ月から半年程度、週1回1時間程度です。

外部から講師を招き、話を聴き、たまに感想を提出する、といった

「座っていればなんとかなる」系のヌル―いものです。


「コイツを受けておけば、仮釈放の評価になりそうだ」という打算的な

ピンとくるものがないためか、懲役たちの食いつきは悪く

募集をかけても、応募する者は少なく、スカスカ。


「仮釈放が多くもらえる」都市伝説としては弱いんです(笑)。


ただ、効きそうなものは何でもやる、溺れる者はワラをもつかむ、

一部の貪欲な懲役にとっては、必須アイテムでありまして・・・


「自主的に参加する」ものだけに、評価されると言われりゃ、そんな気がする?

教育を受けて、良く反省し、社会復帰にも意欲的と言われりゃ、そんな気がする?

「仮釈放を多くもらうための条件」と言われりゃ、信じちゃいます。


ところが、このオープン参加の「教育」を受けたばっかりに

「仮釈放が遅れてしまった」

という、悲惨なパターンもあるのです。


元受刑者の私でも作ることができた、太っ腹!な楽天カードはこちらからどうぞ↓↓


(続きを読む)

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
広告スペース
Copyright © 犯罪予備軍のための刑務所マニュアル All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
Designed by KAETENテンプレート
FXデイトレードのメリット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。