SSブログ
SSブログ

刑務所用語の基礎知識(9)・・・フトンと洗たく物のムショ用語 [懲役入門]

刑務所でのエピソードをみなさんに聞いてもらいたい!

が、外の世界とはあまりに違うところで、そのまま話してもわからない!

というワケで、お話しする前に、コトバの説明をしなければ・・・


「ムショ用語」・・・刑務所独特のコトバについて、続けてお話ししています。

今回は舎房生活、中でも「フトン」と「洗たく物」に関する刑務所用語です。


I.フトンと洗たく物のムショ用語

①ながたにえん(永谷園)
刑務所のフトンを指して言う。

掛布団、敷布団ともに緑とオレンジの2色のストライプの柄であり、

その色合いが「永谷園」のお茶漬けの柄とそっくりであるので、フトンを指して言う。

しかし、残念ながら現在は減少し、赤とピンクのストライプに変わっている。


②かんぶつ(官物)
刑務所から支給されるモノはすべてこう言う。

反対語は私物。


パンツ、シャツ、くつ下、タオル、石けんなどは私物も許可されているが、

白物3点やフトン一式、囚人服は官物のみで私物は許可されていない。


歯みがき粉、ハブラシ、石けんなどは、シャバでも売っているモノだが

シャツ、パンツ、くつ下、運動靴などは刑務所オリジナルであり、レアだが

21世紀の日本において、こんな粗悪なモノがあったのか!という質である。


シャツは「ビニロン50%、綿50%」という聞いたことのないハーフ&ハーフ

運動靴は「クツ」と呼んでいいのか? 底にゴムを張り付けただけの薄い布製

手持ちに余裕があり、懲役が長い人は、私物の購入をおススメする。


③しろものさんてん(白物3点)
フトンに用いる敷布(シーツ)、襟布(えりふ)、枕カバーのこと。

定期的に洗たくをしてもらえるが、まとめてこう言う。


支給される時、新品はまれであり、お古なのですでに汚れている。

替えはなく、一つを使い続け、最低でも2年は使わないと交換はない

それゆえ、洗たくしても汚れとニオイが取れず、不愉快な代物(しろもの)である。


あまりの汚れのひどさに、わざと破いて、交換を申し出るのが「ワザ」

ところが、同じことをやるヤツが多いため、ネタバレをしており

その部分を縫製して、古いまま帰ってきてしまうことが多い(失敗)。


たまに、洗たくを忘れられて3週間、4週間と使い続けたことがあったが、

汗と皮脂で、枕カバーは酸っぱい悪臭を放ち、襟布は茶色に変色していた

自分の持ち物の汚れであるのに、耐えられないモノであった。


元受刑者の私でも作ることができた、太っ腹!な楽天カードはこちらからどうぞ↓↓


(続きを読む)


↑↑懲役生活は何といっても本がありがたい!楽天ブックスはこちらからどうぞ↑↑

④しゃぼうぎ(舎房着)
工場で作業をしている時以外に身に付ける服のこと。

以前は「暗いねずみ色」でまさに囚人!という感じであったが

エメラルドグリーン色の上下となり、明るくはなった。


しかしシャバでは絶対に見かけない色と服装であることには変わりはない。

上着はボタンどめ、ズボンはゴムで調整であり、カッコ悪い。

1ヶ月に1回ほどしか洗たくしてもらえない。


綿製の薄いモノなので、防寒性はまったくなく、冬はとても寒い。

夏は半そで半ズボンバージョンがあり、小学生みたいになる。


⑤せんたくふだ(洗たく札)
洗たく物は、工場ごとにまとめて出すので、誰のモノかわからなくなってしまう。

すぐ誰のモノかわかるように、ストラップ付の布製の札を洗たく物一つ一つにつける。

そこにマジックで自分の工場名、ロッカー番号を書いておく。


しっかりくくりつけておかないと、外れやすいので、誰のかわからなくなる。

「おめぇ、札もくくりつけられねぇのか?迷惑かけるんじゃねぇ!」

と、洗たく物を扱う「衛生係」の懲役に詰められることになるので注意!


刑務所によっては、「かわふだ(皮札)」と呼ぶところもある。

自分でくくりつけた札が外れなくて、着替えの時に慌てるのは「懲役あるある」


⑥めりやす(メリヤス)
厚手の綿製の長袖シャツとズボン下のこと。なぜかメリヤスと呼ぶ。

イメージは昔のジジイが来ていたラクダシャツ

かさばる割には、素材が綿なので暖かくない。


冬場に舎房着の下に着ることが許されるが、重ね着をして寒さをしのぐ。

が、刑務所によっては1枚のみ、メリヤスの重ね着を禁止しているところもあり

そうなるとかなり寒くて、しんどい


官物は綿製の白であり、暖かくないので、余裕があれば私物の購入がおススメだ。

私物はどこの刑務所も、2種類は用意されているようであり、

グ◯ゼの真っ白なオヤジシャツをそのまま長袖にしたような薄いモノと

キルティング素材、ラクダシャツの3,000円超と値は張るが厚手のモノがある。


⑦ちゃてん(チャテン)
上着の下に着ることが許される、薄い綿でできた長袖シャツ

語源は不明。テンは半纏の纏から来ていると思われる。

襟はないがボタンどめで、舎房着と同じエメラルドグリーン色。


服としての利用価値よりも、袋としての利用価値の方が高い(笑)。

転房(引っ越し)の時、大活躍する。

胴の部分に本などを入れ、裾、袖を縛って風呂敷の様に使用する。

「袋として使う」という目的外使用で反則行為のはずだが、なぜか黙認されている。


⑧ちょっき(チョッキ)
上着の下に着ることが許されたベスト。

刑務所の衣服では珍しい、化学繊維で出来ている。

半袖シャツ+メリヤス上+チャテン+チョッキ+上着が厳冬期のフル装備となる。

重ね着でゴワゴワ、アメフト選手かというほど着膨れするが、綿なので暖かくない



獄中日記 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他日記ブログ 社会不適合者日記へ
にほんブログ村
↑↑ランキング参加中です。クリックしていただけると、感謝感激、生きる希望が湧いてきます。
↓↓出所後もカードは必需品。だったら使いやすい楽天カードはこちらからどうぞ↓↓



↑↑差し入れには本が一番。お得で節約できて、出所後に助かる楽天ブックスはこちらから↑↑
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 4

Key

きりたんぽさん初めまして。
いつもとても参考になる記事、どうもありがとうございます。
驚いたり笑ったり不安になったりしながら拝読しています。

今回、友人への差し入れについて分からないことがあり、質問させて頂きたいのですが、

1.メリヤスというのは、「ニットキルト」という名称のものでしょうか?
2.友人は市販の服ではM~Lサイズの標準体形なのですが、「舎房着のサイズは2L」だそうです。やはりメリヤスも2Lのものを選ぶべきでしょうか?

友人は「官物のみで過ごす」と言っているのですが、寒い地域なので放っておけません。

もし教えて頂けたら大変助かります。どうぞよろしくお願い致します。
by Key (2015-11-02 20:59) 

きりたんぽ

Keyさん、はじめまして

コメントをくださり、ありがとうございますm(__)m。
いつもお読みいただいているようで、恐縮です。

少しはお役に立てているでしょうか?
さてご質問の件ですが、
1.メリヤス=ニットキルトと考えてくださって、間違いありません。
官物のメリヤスは厚手の綿の長袖シャツに過ぎないので、まったく保温性がなく、寒いです。
自費で購入できるメリヤスは、2種類くらい用意している刑務所が多いです。
1つは官物と大して変わりない綿の長袖シャツ
もう1つが、キルティングの「昔のジジイ、ババアが着ていたような」ラクダ色のシャツです。
断然、キルティングをおススメします。

2.サイズについて
官物で配布される「標準サイズ」というのが、なぜか2Lなんです。理由は不明です(笑)。
2Lと言っても、市販品で言えばLにあたります。
ですからお友達にはLサイズがよろしいかと思います。

もし何かご不明な点がございましたら、また訊いてください。
参考にしていただければ、幸いです。

これからもお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
by きりたんぽ (2015-11-03 00:01) 

Key

どうもありがとうございます!とても助かります。
差入物品リストに「メリヤス」というものがなかったので戸惑いました。ニットキルトがそれなのですね。
サイズも、確認できて良かったです。(差入品も官物仕様のサイズ展開なのかと思っていました)
本当にどうもありがとうございました。

貴重な情報を頂くばかりでは申し訳ないので、少しばかり私の持っている情報を提供させて頂きますと、
(限りなく東北に近い関東の某所の現状)
・免業日(土日祝・お盆等)も手紙は手元に届く
・週に2~3日手紙が発信できる
ようです。

リアルな情報ってなかなか入手しづらいし、なんとなく公にしてはいけない気がするのですが、きっと待ち人や支援者にとっては切実に知りたいことだと思うのです。
情報を共有する良いシステムがあればいいのになあと考えたりします。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
by Key (2015-11-03 02:08) 

きりたんぽ

Keyさん、こんにちは(^o^)

お返事のコメントをくださり、ありがとうございますm(__)m。
少しはお役に立てたでしょうか?

そして貴重な情報を提供していただき、ありがとうございます。
施設によって、面会や手紙の運用の基準は結構違うというのは知っていましたが、かなり違いがありますね!
(所長が変わると同じ施設でも基準が変わります)

私がいた時も、免業日でも郵便が届く時と、届かない時がありました。土曜は届くけれど日曜は届かない、とか気まぐれな感じでした(笑)。
基本、免業日でも確実に届くのは速達、電報だけでした。

既決(刑が確定した者)で週に2~3回も手紙が発信できるというのは、画期的というか、かなり基準が緩和されたところだと思います。良いことですね。

また色々と教えてください。
コメントをお待ちしております。
by きりたんぽ (2015-11-03 10:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 犯罪予備軍のための刑務所マニュアル All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
Designed by KAETENテンプレート
FXデイトレードのメリット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。