SSブログ
SSブログ

刑務所用語の基礎知識⑥・・・懲罰に関するおカタイ「ムショ用語」 [懲役入門]

刑務所は外界から隔離されているためか、独特の世界です。

「刑務所の常識は、世間の非常識」

なんてことが、よく言われますが、コトバも独特で非常識?

でも、これが結構オモシロいんですよ。


前回から、懲罰に関する「ムショ用語」をまとめています。


ところが、思いの外懲罰に関する「ムショ用語」は多くて

一回ではまとまりませんでした。ごめんなさい。

それだけ懲罰が大きなイベントである証拠ですが、もう一度だけ、お付き合いください。


F.懲罰のムショ用語 その2

①じけんそうち(事件送致)
反則行為をすると、フツーは

連行→調査→審査→「懲罰」となるが、

それどころではない、重い反則行為をした場合、例えば・・・

―――相手を殴ってケガをさせた

―――暴れて刑務所の備品を壊した

懲罰では済まされなくなる(ひいいぃっ!)


事件送致とは、刑務所側が重大な反則行為とみなして、

一つの刑事事件として立件すること


②ましけい(増し刑)
前述した「事件送致」は、重大な反則行為をすると刑事事件として立件されるが、

当然だが、裁判にかけられてしまうのだ。


となると、今喰らっている懲役とは別に、

さらに懲役が追加、上乗せ、おかわり、ということになる。

これを「増し刑」という。


ケースにもよるが、相手を殴ってケガをさせた→懲役6か月追加

刑務所を脱走し、近隣に迷惑を掛けた→懲役1年の追加

そんな実例を見ました。


③しんさかい(審査会)
反則行為をして、調査(取り調べ)になっている受刑者に対して

懲罰などの処分を決定する。「懲罰審査会」と言う。


週1回ほど行われ、刑務所の幹部が集まり、審査される。

懲罰予定の者はこの場で、質問されたり、弁明の機会が与えられる。

最後のチャンスと言える。


オモシロいのが、ここで「反省の姿」を見せられると、

懲罰が軽くなったり、怒りを買い「激辛」になったりするという、

結構、処分に関しては幹部のさじ加減ひとつで決まってしまう


④ちょうさぱい(調査パイ)
反則行為をして、もしくは疑いで、調査になっている受刑者に対して

審査会(懲罰審査会)が不問、処分なし、の結論を出すこと。

「無罪放免」である。


「調査解除」とも言うが、刑務所では「パイ」というコトバがよく使われる

「パイ」とは、ナシにする、とか、キレイにする、の意で用いられる。

麻雀用語から来ていると思われるが、真相は不明。


元受刑者の私でも作ることができた、太っ腹!な楽天カードはこちらからどうぞ↓↓


(続きを読む)


↑↑懲役生活は何といっても本がありがたい!楽天ブックスはこちらからどうぞ↑↑

⑤げんにん(現認)
反則行為をした際、刑務官様に見つかってしまうこと。

「◯時△分、現認!」なんて具合に、刑務官様が宣言して

見つかったヤツは連行されていく。


裏を返せば、物的証拠がない限り、いくら反則行為をしようとも

「現認」されていなければ、懲罰に至らない

「この目で見たわけじゃねぇからなー」と刑務官様も手出しができない。


刑務官様がブチ切れて、強引に連行、調査となっても、

「現認」されていなければ、証拠不十分で「調査パイ」になる。

意外にもこのあたりは、社会の常識に近いと言える。


⑥くんかい(訓戒)
調査→審査会での結果、一番軽い処分の名称。

調査パイ(無罪放免)ではないが、「助かった!」と懲役は喜ぶ(笑)。

反則行為は認定されたが、懲罰にするほどでもない、と大目に見てもらえたワケ。


集会や面会に関わる「優遇区分」も下がらずに済むので、「助かった!」ワケ。

やらかしてしまっても、普段の懲役生活をマジメにやっていると

この「訓戒」にしてくれる時もあり、これも幹部のさじ加減ひとつ。


⑦へいきょばつ(閉居罰)
通常、「懲罰」と呼んでいるモノは「閉居罰」のことである。

通常の独居房と同じつくりの部屋に、一日中作業をせず、

ただひたすら座って過ごす「罰」である。


短いと数日、長ければ60日もある。

正座はしなくてもよく、あぐらでOK


刑務所に入ったことのない人は「そんなもんか」と拍子抜けかもしれない。

が、しかし、一日中何もせずただ座っているのはキツイらしい

経験者に尋ねると、「人生観が変わった」と言うほどである。


逮捕より、裁判より、刑務所の懲罰の方が精神的にキツイと言う。

こればっかりは、わからないが、どん底のさらに底、という感じか?


懲罰は法律上、行政処分という位置付けらしい。

交通違反の青キップの反則金も行政処分だから、同じレベルかな?


経験的に3回以上もしくは、刑期の終盤に、懲罰を喰らうと

確実に仮釈放の審査に響き、出所が遅くなるようだ


⑧ふせいこうだん(不正交談)
メジャーな反則行為の一つ。

しゃべってはいけない時間(作業中など)

しゃべってはいけない場所(廊下など)

しゃべってはいけない相手(他工場の懲役など)と会話すること。


⑨つうせい(通声)
壁越し、窓越しなど、別の部屋にいる相手と音声で連絡をとること。

「現認」されなければ、「チンコロ」されても、まず懲罰にはならない。


⑩どうきん(同衾)
マイナーな反則行為の一つ。

受刑者どうしが、一つのお布団に一緒に入って寝ること。


⑪ふせいれんらく(不正連絡)
メジャーな反則行為の一つ。

他の受刑者の住所・電話番号などの連絡先を紙切れ、ノートに書き残しておき

それを「捜検」の際に見つかってしまう、というパターンが多い。


⑫ばつあけ(罰明け)
懲罰を喰らった受刑者が、懲罰を終えること。

また、懲罰を終えた受刑者が、新しい工場に配役になった時、

「新入」と区別するため、「罰明け」と呼ぶ。


次回は、「仮釈放」にまつわる「ムショ用語」のお話をします。


無職 ブログランキングへ
にほんブログ村 その他日記ブログ 社会不適合者日記へ
にほんブログ村
↑↑ランキング参加中です。クリックしていただけると、感謝感激、生きる希望が湧いてきます。

↓↓出所後もカードは必需品。だったら使いやすい楽天カードはこちらからどうぞ↓↓



↑↑差し入れには本が一番。お得で節約できて、出所後に助かる楽天ブックスはこちらから↑↑
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 犯罪予備軍のための刑務所マニュアル All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます
Designed by KAETENテンプレート
FXデイトレードのメリット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。